top of page
  • 田中クリニック

お知らせ

更新日:2021年7月18日

新型コロナウイルス感染症の収束が全く見通せない状況が続いています。その要因として、感染力が強いと考えられる変異株の流行があります。変異株への対策は、これまでと変わりはありませんが、小さな子どもへの感染の広がりが心配されています。変異株であっても、子どもでは、感染者の多くが無症状から軽症とされていますので、子どもから大人への感染に注意しなければなりません。以上のようなことから、当院ではしばらくの間下記の対応を取らせていただきますので、ご協力・ご理解のほどお願い申し上げます。

① 外来受診の際は、できるだけお一人で来院されますようお願いします。

② 入院患者様への面会は原則禁止とします。

③ 立ち会い分娩は、現在のところお一人は可としていますが、感染の流行状況によっては

できなくなる可能性もあります。

④ 母親教室、お産準備クラスは再開しましたが、感染の流行状況によっては、個別指導に

  戻す可能もあります。

⑤ マタニティービクスは参加人数を制限して再開しましたが、感染の流行状況によっては

  中止とする可能もあります。




最新記事

すべて表示

平成25年から令和3年は、子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種対象者への積極的勧奨が差し控えられていましたので、定期接種の対象であった方々(小学校6年〜高校1年相当)の中には、HPVワクチンの接種機会を逃した方がいらっしゃいます。こうした方に、公費での接種機会を確保するため、定期接種の対象年齢を超えて行う接種のことを「キャッチアップ接種」といいます。対象は、誕生日が平成9年4月2日~平成1

新型コロナウイルス感染状況の変化を鑑みて、入院中の面会を令和5年6月1日より緩和変更いたします。 外来の付き添いは引き続き中止させていただきます。 面会の条件 1.面会時間内(15~20時)に30分以内の面会が可能です。 2.面会ができるのはご主人様と親御様です。 3.発熱(37.1度以上)や風邪のような症状がある場合には面会できません。 4.院内ではマスクを着用してください。 5.看護師の指示に

bottom of page