top of page

新型コロナウイルス感染症対策におけるマスク着用について・・・当院の考え方

  • 田中クリニック
  • 2023年3月12日
  • 読了時間: 1分

令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、マスク着用は個人の判断に委ねられることになりました。

ただし、医療機関受診時、高齢者施設等への訪問時、混雑した公共交通機関の利用時などにはマスクの着用を推奨するとされています。

新型コロナウイルス感染症の特徴として、発病前の潜伏期間の者、無症状のままでいる者あるいは軽症の者などから感染が広まりやすいことが知られています。すなわち感染したという自覚症状がないまま周囲の方に感染を広げる可能性があります。

当院には多くの妊婦様が受診されます。妊娠時に新型コロナウイルスに感染すると重症化のリスクが高いことも知られていますので、当院受診時には今まで通りマスクの着用をお願いします。




 
 
 

最新記事

すべて表示
新型コロナウイルス感染が増加しています

今年のインフルエンザの流行は、ピークを過ぎ、インフルエンザの感染者数は急激に減少しました。一方で、新型コロナウイルスの感染者数は再び増加の兆しをみせています。特に変異株の出現により、感染力が強まっている可能性が懸念されますので、引き続き手洗いやマスクの着用など基本的な予防策...

 
 
 
インフルエンザの流行状況が注意報の基準値を超えました

インフルエンザは、毎年冬季に流行を繰り返します。12月になって福岡県においても 注意報レベルの地域が多くなってきました。   妊娠中にインフルエンザウイルスに感染すると重症化することがあり、 手洗いや適切なマスクの着用、三密の回避等の感染防止が重要です。

 
 
 

Commentaires


bottom of page